ACTIVITY
社内・社外活動
社内・社外活動
■ 社内活動

毎週社内講習会・勉強会を実施し、技術の研鑽を積んでいます。 いずれもWEBで実施していますのでテレワーク実施者も含めて勉強することができます。

■ 社外活動

JSCAなど外部団体が主催の講習会に積極的に参加しています。 参加する所員は入社年数に関わらず参加し、知識を深めることが可能です。 参加した講習会の内容は社内で共有化し技術を高めています。 構造設計に関する団体の活動に積極的に参加し、技術の研鑽を積んでいます。


STUDY GROUP
勉強会
2024
月日テーマ内容
10月18日 最近の建築費(その2) 1 建築費(全構造平均) 
2 建築費(構造別) 
3 建築費(用途別)
参考資料ー建築費の構成、直接工事費の建築・設備のウェイト 他
10月11日 地盤調査ー構造設計者が行うこと  1 地盤調査の意義   
2 地盤調査項目と数量の設定、指示書の作成
3 地盤調査中の対応  
4 地盤調査後の対応
10月04日 配筋には意味がある! 意図のある設計を施工者へ伝達する
9月27日 世界水泳会場 現場見学会報告 1 建築概要  
2 競技説明  
3 基礎部分  
4 本体部分 他
9月20日 プレゼンテーションのコツ 1 プレゼン内容を組み立てるコツ  
2 資料作成のポイント  
3 わかりやすいって何?
参考資料ー論理的な話し方を行う方法、自己紹介のプレゼン術 他
9月13日 耐震改修 1 耐震改修とは  
2 内側から耐震部材を設置  
3 外側から耐震部材を設置 
4 耐震+総合的なリニューアル  
5  その他 
9月06日 耐震診断(S造編) 1 被災歴と建築基準  
2 耐震調査ー形状に関わる係数  
3 耐震診断
4 荷重伝達  
5 補強  
6 まとめ
8月30日 JASS 5(2022年11月改定版)の詳細(3) 15節~30節
8月23日 Ductility is Damage! 建築物は大地震動には人命を守れば傾いても良い?
8月09日 JASS 5(2022年11月改定版)の詳細(2) 6節~14節
8月02日 JASS 5(2022年11月改定版)の概要 1 大きく変わったところ 
2 改定の趣旨・主な改定点  
3 JASS 5(2022年11月改定版)の詳細(1)ー1節~5節
7月26日 最新技術の動向(4) 1 NCボイドスラブ 
2 高炉セメント  
3 PCa部材  
参考資料ーサイトPCa化(国土交通省)
7月19日 最新技術の動向(3) 1 異幅仕口工法 
2 鋼管杭・鉄骨柱直接接合工法  
3 ダイアフラム省略工法  
7月12日 最新技術の動向(2) 1 鉄骨梁・コンクリートスラブ接合工法
2 露出型弾性固定柱脚工法
3 鋼材系制振ダンパー
7月05日 感謝~出会い/建築/構造~(講演4) Vol.4 Structure→Architecture
6月28日 感謝~出会い/建築/構造~(講演3) Vol.3 Return the Favor
6月21日 構造特記仕様書 改定版(案) 1 構造特記仕様書(案)  
2 構造補足特記仕様書(案)
6月14日 標準仕様書・工事監理指針(令和4年版)の概要 (4章~7章) 1 標準仕様書 平成31年版・令和4年版の比較  
2 工事監理指針 令和4年版
6月07日 感謝~出会い/建築/構造~(講演2) Vol.2 Architecture/Structure
5月31日 感謝~出会い/建築/構造~(講演1) Vol.1 Encounter
5月24日 最新技術の動向(1) 1 引抜き抵抗杭工法(OMR/B-2) 
2 Me-A工法
5月22日 ビデオ講習(4)ー免震構造 1 免震とは  
2 免震・非免震の違い 
3 免震レトロフィット 他
5月17日 会社員ができる節税 1 控除とは 
2 税金が決定するしくみ 
3 確定申告でできる控除 
4 知っておきたい制度
5月15日 SIPS見学会in横浜報告ー大林組の木造研修施設 1 建物概要
2 木使用量・環境性能評価 
3 耐火性 
4 耐震性 
5 室内空間
5月10日 応答制御構造(免震構造・制振構造) 1 応答制御構造
2 免震構造
3 制振構造
5月08日 防災 1 災害の基礎知識
2 災害発生時の対応
参考資料 福岡県防災ハンドブック
4月24日 構造特記仕様書の詳細(27)ー鉄骨工事(6) 錆止め塗装、耐火被覆
4月19日 構造特記仕様書の詳細(26)ー鉄骨工事(5) 溶接接合、溶接部の試験、スタッド溶接及びデッキプレートの溶接
4月12日 構造特記仕様書の詳細(25)ー鉄骨工事(4) 工作、高力ボルト接合、普通ボルトの試験等
4月10日 PC(パソコン)の取扱いについて 1 セキュリティー
2 メールの送信
3 リモートデスクトップのやり方
4月05日 構造特記仕様書の詳細(24)ー鉄骨工事(3) 普通ボルト、アンカーボルト、溶接材料、ターンバックル、デッキプレート
スタッド、柱底均しモルタル
4月03日 構造特記仕様書の詳細(23)ー鉄骨工事(2) 鋼材、高力ボルト、溶融亜鉛めっき高力ボルト
3月29日 構造特記仕様書の詳細(22)ー鉄骨工事(1) 鉄骨製作工場、品質管理及び試験・検査
3月27日 鉄骨構造の基礎知識 1 鉄骨構造の特徴
2 鋼材
3 構造設計
4 溶接
5 その他
3月22日 構造特記仕様書の詳細(21)ー高強度コンクリート工事(2) 品質管理・検査
参考資料 JISとJASS5での違い、建築基準法・大臣認定取得、試験練り他
3月20日 構造特記仕様書の詳細(20)ー高強度コンクリート工事(1) 総則、品質、材料、調合
3月15日 構造特記仕様書の詳細(19)ーコンクリート工事(6) 軽量コンクリート、寒中コンクリート、暑中コンクリート、マスコンクリート
無筋コンクリート、流動化コンクリート、その他のコンクリート
3月13日 構造特記仕様書の詳細(18)ーコンクリート工事(5) フレッシュコンクリートの試験、コンクリートの強度試験、構造体コンクリートの仕上りの確認
3月08日 構造特記仕様書の詳細(17)ーコンクリート工事(4) 型枠、打継ぎ目地・誘発目地・構造スリット
3月06日 構造特記仕様書の詳細(16)ーコンクリート工事(3) コンクリートの品質管理、コンクリートの運搬・打込み
3月01日 構造特記仕様書の詳細(15)ーコンクリート工事(2) コンクリートの材料、 コンクリートの調合
2月27日 構造特記仕様書の詳細(14)ーコンクリートとは、コンクリート工事(1) コンクリートの種類・強度、構造体コンクリートの仕上り、乾燥収縮率
2月22日 構造特記仕様書の詳細(13)ー鉄筋工事(5) 鉄筋のかぶり厚さ及び間隔、各部配筋、その他の工法 
2月20日 構造特記仕様書の詳細(12)ー鉄筋工事(4) 機械式継手、溶接継手、機械式定着
2月15日 構造特記仕様書の詳細(11)ー鉄筋工事(3) ガス圧接継手
2月13日 構造特記仕様書の詳細(10)ー鉄筋工事(2) 継手・定着・技能資格者(共通事項)、重ね継手
2月08日 構造特記仕様書の詳細(9)ー鉄筋コンクリートの特徴、鉄筋工事(1) 材料、品質管理、試験・検査
2月06日 ビデオ講習(3)ー地業工事 地盤改良、既製コンクリート杭、鋼杭、場所打ちコンクリート杭
2月01日 木造建築の設計 1 工法の種類
2 設計ルート
3 仕様規定
4 壁量計算
5 接合金物の選定
6 木材の規格・樹種
7 燃えしろ設計
8 水平構面
1月30日 構造特記仕様書の詳細(8)ー地業工事(7) 砂利・砂地業、捨コンクリート地業等、その他の構工法
1月23日 構造特記仕様書の詳細(7)ー地業工事(6) 場所打ちコンクリート杭地業、杭の精度・杭頭の処理、杭の試験
1月18日 構造特記仕様書の詳細(6)ー地業工事(5) 鋼杭地業、杭頭補強
1月16日 構造特記仕様書の詳細(5)ー地業工事(4) 既製コンクリート杭地業
1月11日 耐震診断(RC造・SRC造編) 1 被災歴と建築基準
2 耐震調査
3 耐震診断A
4 耐震診断B
5 まとめ
12月21日 構造特記仕様書の詳細(4)ー地業工事(3) その他の材料を用いた地盤改良、本設地盤アンカー
12月14日 構造特記仕様書の詳細(3)ー地業工事(2) 地盤改良、六価クロム溶出試験
12月07日 JSCA見学会in石川報告 鈴木大拙館、東京国立近代美術館工芸館、金沢新市民サッカースタジアム他
11月30日 構造特記仕様書の詳細(2)ー地業工事(1) 直接基礎、深礎地業、置換コンクリート(ラップルコンクリート)地業
11月22日 構造特記仕様書の詳細(1)ー共通事項 地盤調査資料、地盤調査・その他の測定、特別留意事項
11月16日 配筋標準図・鉄骨標準図の作成方針 1 配筋標準図
2 鉄骨標準図
11月09日 概算手法(例) 1 基本設計での概算方針
2 A概算(構工法比較)
3 B概算(建築工事費の確認)
10月26日 コンプライアンス 1 コンプライアンスとは
2 契約書の実例 ・会社と従業員 ・会社と会社
10月19日 ビデオ講習(2)ーS造建物② Sグレード鉄骨製作工場、高力ボルト接合手順、柱脚形式、胴縁納まり 
10月12日 建築費の算出方法 1 算出方法を決める要素
2 積算と概算
3 実務での概算の方法
10月05日 建築費とは 1 建築費の意味
2 建築費の構成
3 用途別建築費(坪単価)
9月28日 ビデオ講習(1)ーS造建物の着工から竣工まで 新本庁舎建設現場レポート、鉄骨製作工場見学 
9月21日 確認申請・構造計算適合性判定(適判) 1 確認申請の手続きの流れと要点
2 構造設計一級建築士による設計への関与
3 適判事例(福岡県建築住宅センター)
9月14日 DR(デザイン・レビュー) 1 DRとは
2 DR結果(意匠図)
3 DR結果(構造図)
4 DR結果(計算書)
5 DRを終えて
9月07日 構造特記仕様書の概要 1 標準仕様書と構造特記仕様書
2 構造特記仕様書の構成
3 構造特記仕様書の運用方法
4 構造特記仕様書-成果品
8月31日 建築の構造設計(4)―工事監理、まとめ 1 工事監理
2 完成
3 構造設計のまとめ
8月24日 建築の構造設計(3)―実施設計 1 実施設計のスタート
2 構造計算
3 構造図作成
4 意匠・設備との調整
5 確認申請
8月17日 建築の構造設計(2)―基本設計 1 基本設計のスタート
2 地盤分析
3 架構計画
4 基本設計案の提示
5 概算コストの算出
8月10日 建築の構造設計(1)―基本計画 1 構造設計とは
2 基本計画
8月03日 設計、設計図書、仕様書、図面とは 1 法令での定義
2 設計全体の流れ
3 発注者の要求事項(モノづくり全般、官庁施設)
7月27日 建築にかかわる法令(2) 1 建築関連法令の体系
2 建築基準法
3 建築士法
4 その他の関連法令
7月20日 建築にかかわる法令(1)-民法 1 改正民法
2 建築実務者が守るべきポイント
7月13日 仕事と生活にかかわる社会の動向(2)-地球温暖化問題 1 国連
2 国土交通省
3 福岡県
4 建築関連17団体
5 わたしたちにできること
7月06日 仕事と生活にかかわる社会の動向 1 SDGs(エス・ディー・ジーズ)
2 ワーク・ライフ・バランス
3 国土強靭化
6月29日 勉強会2022 1 勉強会の進め方
2 勉強会の目的
3 勉強会のテーマ

WORKSHOP
社外講習会
すべて
分類年月参加講習会主催
BIM 2023年10月 建設業実践Web講座2023秋              ①[BIMコトハジメ]Revit VS Archicad徹底比較     ②「SBS(Smart BIM Standard)」 一般公開とグローバル展開 ~現在(いま)とあるべき未来をDXでつなぐ~ 大林組のBIM戦略 大塚商会
BIM 2023年10月 構造設計者のためのBIM講習会2023 vol2~計算ソフト連携の今~ JSCA九州支部
基礎・杭 2023年9月 「建築構造設計者のための地盤調査ハンドブック」講習会 JSCA九州支部
混構造 2023年8月 「各種合成構造設計指針」改定講習会 日本建築学会
BIM 2023年8月 構造設計者のためのBIM講習会2023〜『シン・ニホンAI元年』,構造設計BIM対応&AI活用を考える〜 JSCA九州支部
その他 2023年7月 非線形解析特別セミナー 「レンガ造 木材のめり込み 鋼材座屈 コンクリートのひび割れ」 MIDAS
RC造 2023年7月 第30回プレストレストコンクリート建築技術講習会 一般社団法人プレストレスト・コンクリート建設業協会
CAD 2023年7月 AutoCAD機能活用オンラインセミナー2023 Autodesk
免震・制振 2023年6月 免震建物を想定した地盤調査及び設計用入力地震動 JSCA九州支部
免震・制振 2023年6月 免震・制振構造の設計 学びやすい構造設計 日本建築学会関東支部